AKHALTEKE is an old kind Of Horses! . & my Name is from it, & horse East azian horse's name 「馬」" Mar" ... Carbon ink arts of horses! 古代日本神話を元にし、墨絵マンガ「日本武尊」5章まで完成しました.. 自称 馬お宅。 漫画も馬描きたさに描いてるフシがあります@@
I AM...

- AKHALTEKE
- ○古代史専攻(西洋古代ギリシア)だった ●日本神話好きな、▲馬お宅です! ★墨絵マンガ「日本武尊」で 文化庁メディア芸術祭で推薦をいただきました。 オンラインワークココナラで活動中です! akhalkanzizazz@outlook.jp
2011年2月28日月曜日
2011年2月6日日曜日
2011年1月3日月曜日
Happy New Year Horse!!☆
-赤兎馬- ☆★新年早々言い訳☆★
正月3日めにしてやっと年賀イラスト完成。いやわかってます。今年が卯年だって事は。 「赤兎馬」は中国の英雄関羽の馬で、「汗血馬」すなわちAKHALTEKEであるといわれています。史上多分最も有名なアハルテケ、また馬名を歴史にのこした数少ない馬の一頭とも言えましょう。 というわけで今年は私の年です!!
This Year , is "Year of Rabbit" in the "12 animals". for several asian peoples. It is a pity that not being"year of Horse" but!!
赤兎馬 -sekitoma- is , a chinese hero, Kanuh's horse, who's name means "Red Rabbit" .
It said to be an akhalteke. I think, he or she is the most famous Akhalteke in world history. Maybe it was red-brown colour and jumped well!!
登録:
投稿 (Atom)